今回新たにスタートするブログネタ、『他の人はどうなの?』シリーズ。
お部屋探しって人生の中でもそう多くは経験しない方が多いと思います。
だから、よくわからないことが多いんですよね。
このブログを見てくださっている方も、きっと不動産やお部屋探しについて
何かしら不安があったり、情報を収集したい方が少なくないと思います。
飲食店であれば、いろんな口コミサイトがあったりするので参考にできることが
多いですが、不動産やお部屋探しって口コミってほとんど無いんですよね。
検討するための材料が極端に少ないんです。
なので、少しでも検討材料があればと思いこのネタをシリーズ化したいと思います。
すぐに終わってしまったらごめんなさいw
記念すべき一発目は、
『内見物件数』
今回は”賃貸”のケースですが、
とある大手不動産ポータルサイトが昨年発表した調査結果で最も多かったのは、
『1件』
続いて、「3件」「2件」という結果でした。
どうですか?ちょっと意外ではないでしょうか?
でもそうなんです。
ちなみに、当社でも『1件』が最も多いです。
お部屋探しの方法で最も多いのは、at homeやsuumoなどの不動産ポータルサイト
の利用です。
ご自身の希望条件を入力して、これだ!と思う物件にたどり着いて初めて不動産会社に
問い合わせる。
そんな探し方が今の主流なんです。
でも、理想の物件ってなかなか無いもので、1件あるかないか・・・
だから、その1件はご自身の中で”最高の1件”になるんですね。
すると、内見する前から心はほぼ固まっていて、内見時によっぽどのことが無い限り
その1件で申込・契約される方が多いようです。
ただし、最高の1件が既に成約済ってこともよくあるので、できれば”最高の3件”程度が
候補にあがると良いですね。